本ページはプロモーションが含まれています

食材宅配

共働きで夕食どうしてる?2馬力+子育て家族で"作れない"をなくす対処法

共働きで夕食どうしてる?2馬力+子育て家族で"作れない"をなくす対処法


共働きだと毎日ご飯作るの大変…みんなどうしてる?


このような悩みや疑問に対して、お答えしてきます。

本記事の内容
・共働き家庭の夕食事情
・共働き子育て家庭もやっている対処策



共働きの人は毎日の仕事が忙しく、夕食が疎かになりがちですよね

時間もないため買い物もできず、疲れて料理する体力も残っていません…

いつも惣菜や外食で済ませていることに、嫌気がさしている人もいるでしょう。

そんな方のために、共働きでも栄養バランスの取れた手作り料理をできる方法をご紹介します。

共働きかつ子育てしている我が家でやっている方法なので、参考になると思います。

今のルーティンを維持したまま実現できるので、誰でも簡単に手作りの夕食を食べれるようになりますよ!


どうしてる?共働き家庭の夕食事情とは

question


共働き家庭の夕食事情をリサーチすると、以下のパターンがほとんどです。

・コンビニ万歳!
・お弁当で乗り切る
・お惣菜のオンパレード
・主菜とみそ汁だけは作る
・命カラガラ買い物も料理ばっちりやる


残業がない日は、疲れを乗り越え何とか料理をしている家庭もあるようです。

しかし、どちらかもしくはどちらも残業の場合、ほとんどの家庭でお惣菜やコンビニに頼っているのが現状です。

これがダメというわけではなく、忙しい毎日で便利なサービスに頼るのは懸命な方法でしょう。

むしろ、無理に頑張って精神や身体を壊すほうが良くありません。

ただ、できれば手作り料理で栄養バランスの良い料理を食べたいですよね。材料をスーパーで買えばお財布にも優しくなりますし。

果たして、共働きでそんなことできるのか…と思う方に向けて、我が家で実践している方法を紹介します。

夕食が作れないことで悩んだ…共働き子育て家庭もやっている対処策

家族で夕食


我が家でも毎日惣菜や外食で済ませていましたが、夕食を作る方法を工夫することで、手作り料理を食べることができるようになりました。

その方法が以下の3つの方法です。

対処策

前日の夜に献立を考えて作っておく
メインのみ作る+お惣菜
生協に買い物と料理をすべてお任せする


これらの方法は、忙しさの状況に合わせて組み合わせて実施しています。

前日の夜に献立を考えて作っておく


1つ目は、前日の夜に次の日の夕食を作っておくことです。

前日にあらかじめ作っておくことで、レンジや鍋で温めなおすだけで夕食を食べることができます。

例えば、野菜なども事前に切っておいて、食べる前にドレッシングをかけるだけの状態にするとかですね。

こうすることで、夫婦別々に帰宅していても自由に食べることができますし、時間がない方でも手作り料理を召し上がることができるでしょう。


しかし、この方法は体力がまだ余っている人向け。

体力的にも限界を感じている方は、夜作るやる気も起きないですよね…

そのような方は、次に別の方法を紹介するため参考にしてください。

メインのみ作る+お惣菜


2つ目は、主菜だけ作り、残りはお惣菜を買ってくるという方法です。

料理の中で、一番のボリュームとなる主菜を作ることで、料理をしていない罪悪感が軽減されますし、外食やすべて惣菜で済ますよりも費用も抑えられます。

さらに、クックドゥのような簡単に作れる商品を使えば、主菜を作る時間も短くすることができますね。

「体力や時間はないけど、少しでも自分で料理をしたご飯が食べたい」という方は、この方法がおすすめです。

生協に買い物と料理をすべてお任せする


最後は、生協に買い物と料理をすべて任せてしまうことです。

生協は食材宅配サービスのことで、野菜やお肉などをスマホで注文でき、自宅まで届けてくれます

また、不在時でも玄関前に置いといてくれるので、遅くまで家に帰れない共働きの方にも安心です。

料理では、ミールキットという時短調理キットを使えば、最短5分で手作り料理が完成します。

作り方は簡単で、鍋やフライパンに入れるだけなので、男性やパパにも作ることができますね。

しかも食材などは、スーパーと同等の価格なので、費用の心配もいりません。

買い物する必要はなく、影響バランスが考えられたミールキットで料理も時短かつ分担できるので、時間がない共働き家庭でも効率よく夕食を食べることができます。

料理が苦手な僕でも簡単に作ることができました!


共働きにこそおすすめしたい!食材宅配サービス4選

スープとチキン


仕事をベースにして生活が回っている共働き家庭は、プライベートを工夫することで余裕を持って生活できます。

その中で先ほど紹介した食材宅配を利用すると、料理の負担が減り生活が格段に豊かになります。

「生協を利用するのいいかもな」と思った方のために、共働きに家庭におすすめの食材宅配サービスを紹介します。

選ぶポイントは3つ。

ポイント

時短
値段
品質


それぞれの食材宅配で強みがあり、あなたの生活に合った食材宅配を選ぶことで生活がラクになりますよ!

関連記事
共働き夫婦におすすめ食材宅配ランキング!値段や品質の項目ごとに紹介
共働き夫婦におすすめ食材宅配ランキング!値段や品質の項目ごとに紹介

続きを見る


我が家ではコープに入会しています!


生協の宅配コープ


コープは、時短と値段に優れている食材宅配です。

時短商品の「ミールキット」は、「載せるだけ・焼くだけ・炒めるだけ」で、メインや夕飯のおかずが完成します。

簡単に調理できパパでも作れるので、ママの負担をぐっと下げることができるんです。

我が家でも重宝しており、料理が苦手な私でもミールキットで夕食を作ることができていますよ。

また、コープは野菜やお肉の単品商品が他社と比べて圧倒的に安い

生活に長く付き添うサービスなので、できるだけお財布に優しいと嬉しいですよね。

コスパ良く料理の負担を減らしたい人は、コープを選べば間違いありません。

関連>>【レビュー】宅配・生協コープデリの口コミ評判は?パパ目線の本音
関連>>【損する前に】コープデリにお得に入会する方法|大切なのは順番

※お試しセットの内容は時期により異なります

※コープはエリアによって利用できるサービスが異なります。
お住まいのエリアに該当するサービスを参考にしてください。

サービス名地域
コープデリ千葉県・埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県
おうちコープ神奈川県・静岡県・山梨県
コープきんき滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県・大阪府(※)
みやぎ生協宮城県
コープふくしま福島県
コープぎふ岐阜県
コープあいち愛知県
コープみえ三重県
コープさっぽろ
「トドック」
北海道全域 (※)


わんまいる


「料理自体したくない!」というママには「わんまいる」がおすすめです。

わんまいるの冷凍ミールキットは、湯船や流水解凍だけで主菜や副菜が完成します。

炒めるなどの料理の必要もなく、5分で調理可能。誰にでもできますね!

栄養管理を考えた1週間分の献立(主菜1品+副菜2品×5日分)を送ってくれるため、献立も考える必要もありません。

料理や献立まで頭が回らない…という人は、わんまいるに全ておまかせしちゃいましょう!


大地を守る会


大地を守る会の品質へのこだわりは強く、食材の検査基準は業界トップクラス

野菜は有機栽培や無農薬栽培のため、まるで「野菜本来のおいしさ」を楽しめます。

しかも、野菜宅配に関して、創業40年以上の実績がある老舗ブランドなので、信頼できますね。

「食べ物から家族の健康や栄養を気づかいたい!」という方は、大地を守る会でお高品質な食材を配達してもらいましょう!

事前にカットされた野菜のパックもあるので、時短調理もできます!



ヨシケイ


ヨシケイは、料理キットが一番安い

一食約300円(税込み)から頼むことができます。

メニューは家族構成やニーズに合わせて選べるので、その日の気分の献立を届けてくれるんです。

その献立も栄養バランスの整った人数分の食材をレシピ付き。

1日単位で注文でき送料も無料なので、「不定期で使いたいときに頼みたい!」という人はヨシケイがおすすめです。

\一食300円を5日分から試せる!/


まとめ:働き家庭の夕食は便利サービスに助けてもらおう!


仕事が忙しくて時間がない共働きは家庭が、手作り料理をを食べたいなら工夫することが必要。

以下の方法を柔軟に組み合わせることで、無理なく手作りの夕食を食べることができます。

共働きの夕食に対する対処方法

前日の夜に献立を考えて作っておく
メインのみ作る+お惣菜
生協に買い物と料理をすべてお任せする


ときには、食材宅配のような便利サービスに任せることで、身体にもお財布にも優しく温かい夕食を食べることができますよ。

食材宅配を利用して、明日から「作れない…」との悩みをなくしましょう!

おすすめの食材宅配

1.生協の宅配コープ
2.わんまいる
3.大地を守る会
4.ヨシケイ  



次の記事
たった1,000円!コープデリのお試しセットは注文するだけでお得
たった1,980円!コープデリのお試しセットは注文するだけでお得

続きを見る


あわせて読みたい
東京で利用できる生協・食材宅配おすすめはどこ?比較ランキング5選
東京で利用できる生協・食材宅配おすすめはどこ?比較ランキング5選

続きを見る





-食材宅配
-, , ,

© 2024 Iwaken Blog